腰痛の85%は原因不明って本当?主な原因と症状

腰痛でお悩みの日本人は、なんと2800万人以上。

多くの方がお悩みの腰痛ですが、病院へ行っても、「原因不明」と診断されることがあると思います。

なぜそのように診断されてしまうのか、何が原因なのか、心配になることでしょう。

今回は、本当に原因不明なのか、また、なぜそのように診断されてしまうのか、など、ご紹介します。

なぜ腰痛が起こるのか

実は、「腰痛」は病気の名前ではありません。体に表れる病状の名前です。

腰自体に問題が出ている場合だけではなく、精神的ストレスなど他の要因も考えられる場合があるため、まずはご自身の生活習慣を見直してみることが、腰痛の原因を探し当てるための第一歩となります。

病気やけがによる自覚症状の調査結果では、腰痛は男性の部門では1位、女性の部門では2位(参照元:厚生労働省 平成28年国民生活基礎調査の概況)となっており、どんな人でも一度は経験がある病状です。

原因を特定できる腰痛

腰痛の原因は様々ですが、15%は「特異的腰痛」といって、原因がはっきりしている腰痛ですが、残りの85%は、原因が不明の腰痛なのです。(参照元:厚生労働省:腰痛対策リーフレット)

原因を特定できる代表的な症例としては、「腰椎椎間板ヘルニア」「腰部脊柱管狭窄症」「骨粗しょう症」が当てはまります。

これらの病状はすべて、背骨の神経(脊髄神経根)が圧迫されて痛みが発生し、圧迫の度合いがひどい時は、脚の筋力低下やしびれという病状も出てきます。

では、これらはどのような状態なのか、詳しくご説明します。

腰椎椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニア」とは、腰の骨にある椎間板に、加齢や日々の生活により過剰な負担がかかり、外側の線維輪から内部の髄核の一部が飛び出てしまう状態となり、脊髄神経根を圧迫し、痛みが出る症状です。

椎間板とは、背骨と背骨の間にあるクッションのような役割となっている部分です。椎間板は、外側が硬い「線維輪」と、内部は柔らかいゼリーのようなもので出来ている「髄核」で構成されています。

症状が進むと、腰痛をはじめ、下半身に痛みを感じたり、しびれがでてきたり、脚が上手に動かせなくなってしまったり、などの症状が表れます。

当院が行う腰椎椎間板ヘルニアの整体とは?

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症」とは、椎骨や椎間板の形が変わってしまったり、骨が変形してしまったりして、神経が通っている脊柱管が狭くなり、脊髄神経根を圧迫し、痛みやしびれを起こしてしまう症状です。

主な傾向として、加齢によりこの症状が表れることが多く見られます。

歩いていると痛みが出て、歩くことが辛くなってしまい、休憩するとまた歩けるようになるという、「間欠跛行」が主な症状です。

 骨粗しょう症

「骨粗しょう症」とは、加齢が原因で、骨のカルシウムが外に排出されてしまい、骨が弱くなり、骨折しやすくなる症状です。

椎骨に影響を受けてしまうことが特に多く、圧迫骨折を起こすと脊髄神経根を圧迫することになり、背中に痛みが表れます。

原因が特定できないと言われる腰痛、根本の原因とは?

腰痛の85%は原因を特定することが難しく、痛みの原因を特定できない「非特異的腰痛」と言われています。

「非特異的腰痛」は、腰や背中に痛みはあるけれど、脚にはしびれや麻痺などの重たい病状がなく、また、MRIなどの画像検査をしても原因が特定できない状態をいいます。

よくある症状の表れ方としては、長い時間同じ姿勢になり腰や背中の筋肉の緊張が続いた時や、急な動作や無理な姿勢をしてしまい腰に負担をかけてしまった時に、痛みが表れます。

腰痛はストレスが原因?

仕事での疲労や職場での人間関係、また、腰痛があることによる不安などから精神的・心理的ストレスを受けることにより、腰痛が表れてしまったり、さらに悪化させてしまうこともあります。

加えて、神経のバランスを保つ脳内物質の分泌も少なくなるため、自律神経のバランスが崩れ、腰痛だけでなく、耳鳴りやめまい、頭痛など様々な症状が表れることがあります。

また、睡眠不足や不眠症により腰が痛くなることもあります。ストレスが腰痛の原因というのはあまりイメージが湧かないかもしれません。しかし、「ストレスを感じると胃が痛くなる」というような経験はありませんか?

ストレスと内臓は、自律神経と深い関係にあるため、ストレスを感じることにより、内臓に知らないうちに負担をかけてしまうのです。

猫背や身体の歪みも原因?

腰痛が表れると、今度は無意識に内臓を守るために体を丸めるような姿勢(猫背)になります。

一時的に体を丸めるだけなら全く問題がありませんが、身体にストレス(負荷)がかかり続け、その体を丸めた状態(猫背)が常習化してしまうと、体がねじれて歪んでしまいます。例えば、水を流すホースを捻ると水が流れにくくなりますね。それと同じように体の体液循環も滞ってしまうのです。

体液循環(血液やリンパ液など)が悪くなることで、筋肉も硬直し関節も固くなってしまいます。そうなると、身体全体の動きが悪くなり(可動域が狭まり)、身体への負担が増えることで、結果として腰痛を引き起こすことになる、というメカニズムとなっています。

筋疲労を起こす労働習慣や生活習慣

職場の環境に対して腰痛が起こってしまう人はとても多く、労働災害の全体に対して6割以上という数値が出ています。

体に負担がかかる重労働では、重たいものを持ち上げる時・体を曲げて作業を行う時・ひねってしまう作業をする時、は特に気を付ける必要があります。

主に、現場作業や、介護、看護をする職場の人は、腰痛を発症してしまうことが多い傾向にあります。

また、同じ姿勢で作業を続ける職場でも腰痛を起こす可能性があります。主に、デスクワークをする事務職や、長距離運転するドライバー、なども腰痛を引き起こしやすい例です。

こちらは、股関節やその周りの筋肉が柔軟性を失ってしまい、腰痛を起こしてしまう原因の一つと考えられています。

腰痛の原因のまとめ

これまでご説明したとおり、「腰痛の原因」は様々で、腰痛はとても対応が難しい症状なのです。

今回のコラムを参考にしながら、かかりつけ医や接骨院、整体院などにも相談していただくのもよいでしょう。

当院では、他院でなかなか改善しない症例の施術を、これまで数多く行っており、改善した方が多くいらっしゃいます。

相談する方がいない場合や他の病院で長年通院しても改善しないという方は、お気軽にご相談ください。

尾張旭ME整体院

尾張旭・瀬戸・長久手・守山区周辺で腰痛改善に強い治療院をお探しの方へ

当院は、腰痛改善が最も得意な整体院で、地域でもトップクラスの口コミ評価をいただいている腰痛治療のエキスパートです。

どこに行っても良くならなかった腰痛・ヘルニア・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・分離すべり症・再発を繰り返すぎっくり腰などは、当院にお任せください。

所在地
〒488-0803
尾張旭市東大道町山の内2405番地 タウンコートみうら 1B

営業時間:平日+祝 10:00〜20:00

定休日:土・日

腰痛の85%は原因不明って本当?主な原因と症状” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA